海外ファンサイトの探し方

最終修正日 2008.1.16.  

1 サーチエンジン(ディレクトリ型)

5 サーチエンジン(ファイル検索型)
2 リングリスト
3 個人リンク
4 専門化されたリンク集

6 掲示板、ゲストブック

英語ページの検索手段

英語がよくわからない場合、どうやって海外のファンサイトを探すのか? という話をここでは扱います。
これは主に「なになに関連のサイトを探す!」というような確固たる目的がある場合の話ですが、気まぐれネットサーフにも役立つでしょう。

まずは、翻訳ツールをどうぞ。

一般向けの検索エンジンを使用する場合

最初に探すべき所は、アメリカのヤフーOpen Directory等の、ディレクトリ型(人の手で登録するタイプ)のサーチエンジンです。

海外の検索サイトにどんなのがあるのか知りたい場合は、まず検索デスクの「海外検索」のコーナーへ行きましょう。

そして、海外でそのゲームやアニメや漫画がなんと呼ばれているかを調べる必要があります。
英語の場合は、Vizのサイトで多くの作品のタイトルがわかります。登場人物の名前などを、さらに詳しく調べるのならば、英語版のWikipediaのPortal:Anime and Mangaをどうぞ。

また、作品の人気によっては、海外のファンサイトが見つかりにくいこともあります。ディレクトリ型にカテゴリがないジャンルもあります。その場合は書類検索が頼りとなります。以前、某ジャンルで書類検索したときに、「萌え話のできる、このジャンルの友人がいなくて寂しい」という英語のブログが、ひっかかって切ない気分になったものです。

ウェブリングで探す

ウェブリングジャパンは閉鎖しましたが、アメリカの本家ウェブリングは存続しています。海外でおめあてのジャンルのファンサイトを探したいなら、ウェブリングのホームに行ってそのジャンルの英語名を打ち込みましょう。


専門化されたリンク集

Anime,Manga系のリンク集で探しましょう。
たとえば、いかにもマニア向けなAnime Web Turnpikeで多くのファンサイトを探すことができます。

 あまりマニアサイトでサーチエンジンを導入している所がないので、海外ではサイト名のみのテキストリンク集が主流です。海外リンク集(サーチエンジン)の場合ほぼ全てでバナーが表示されません。ファンアートサイトの画力の有無はまさに「行ってみるまでわからない」の世界です。また、リンク集をひとつ見つけてしまえば、そのリンク集のリンク集コーナーから手繰っていけます。
 それと、このリンク集に登録しているサイトには「相互リンクの義務」というものがないらしく、ファンサイトのリンクコーナーから、リンク集を見つけることは案外難しいです。
 日本だとトップにGTのバナーとかを張ってる人も多いのですが。
「リンク集はリンクを集めたいから集める。その際に登録したサイトに見返りはもとめない」
 ってことなんでしょうか。
 で、登録した側も「恩があるから」とリンクを張るものではない気がします。
 私も海外のサイトに登録したとき、「相互リンクにしませんか? するとキーワードが追加できます」とか「相互リンクカテゴリに入れます」とかいわれた覚えはありませんね。
 相互リンクマークも海外ではありませんし。海外のリンク集サイトに何かマーク(説明)がつくとしたら、それは「Japanese」「French」等の使用言語を示す単語です。


個人リンクをたどる

上記のような手段でよさげなファンサイトをゲットした場合、次に有効な手段がこれです。日本人は更新出来なくなったら閉鎖することが多いですが、海外では「残して置いて誰かの邪魔になるわけではなく、更新がとまっていても見る人はいるかもしれない」と残して置かれることも多いようです。

 


 ・書類検索

 ファンサイトのみならず、レビューやオンラインショップ、チートやコードなどプログラム関係、ゲームニュースサイトなど、雑多ななものがひっかかります。英語にじっくりと目をこらすか、片端からクリックするか、どちらにしろ海外サイトを検索する手段として、あまり効率的な手段ではありません。ただシステムとしては初心者にもわかりやすいかもしれません。 

 それで気づいたんですが、海外ではネットでのレビューが盛んなんですね。
 それと、チートプログラム、改造コード等は向こうでは堂々とゲーム系検索サイトに登録できます。エミュレーターが認められる国ですものね。
 日本でも「攻略・裏技」サイトや「感想・レビュー」の需要は高いので、どこも同じって事なんでしょうか?

検索に引っかかる手段 

 基本は、海外のロボットを自分のサイトに招待することです。

 アクセスアップ.ORG等のロボット型一括登録等を利用しましょう。

 次にいうまでもなく、サイトにわかりやすい名前をつけることです。
 アメリカのファンサイトはいずれも素直な名前を付けています。
 オープンディレクトリに登録されているヴァンパイア(英語名Darkstalkers)の関連サイトのサイト名はこうです。

All4Games: Darkstalkers 3
Darkstalkers Domain
Darkstalkers Midnight Page
Darkstalking: Night Warriors' Image Shrine
Sakura and Hsien-Ko's Back Yard
Vampire Musings
Women of Darkstalkers

 これらは書類検索でも当然のように上位に引っかかってきます。
 かくしてサイトを建ててから、私はなぜ「The gate to darkness」ではなく、「The gate of Darkstalkers」にしなかったのかと思って相当に後悔しましたが、今さら変えられません。しょうがないのでリンク集部分をDarkstalkers linksにしたところ、トップページを差し置いてそのページが検索キーdarkstalkersでグーグルの1ページ目に表示されるようになりました(2002年3月現在)
  さあそこのあなた、今からでも遅くはありません。日本のサイトのくせに「Morrigan Shrine」(モリガン宮)とか名乗りましょう。


  
< prev back next >